2015年12月31日木曜日

クリスマスからお正月にかけてのお休み事情

仕事をしていると気になるのがクリスマスからお正月にかけての休暇。

日本では楽しい忘年会の後にお正月に向けて会社全体がお休みとなりみんなで連休となって帰省したりしなかったり、のんびりこたつでミカンの三が日を過ごしたりなんてのが毎年恒例でした。



さてこっちではどんな感じになるのでしょう?


会社によって異なるのはどこも同じかもしれませんが、どうやら観察しているとこちらでは年末に家族と過ごす時間がお正月ではなく、クリスマスになるのが一般的なようです。


とはいってもクリスマスパーティなどは友人たちとも楽しみたいものです。


なので、クリスマスの25日までに友人知人や彼女彼氏とクリスマスパーティを行い、クリスマス当日は家族の元へ帰る。



ほんとに日本のお正月がクリスマスに置き換わったような印象です。


ということは、クリスマス休暇のようなものが結構長めに貰えるのではないか!?


そんな妄想を抱いてましたが甘い甘いw


24日はお昼過ぎまでの半日出勤に加えて25日は完全休日。以上!


そんなもんです笑


もう少しダラダラと連休あるのかなと思ってたんですけどね。そんな甘いもんでは無かったみたいですね。


じゃぁ、お正月のお休みはどんな感じになるのかなと思っていると、


これまた31日は半日出勤で1日がお休み。以上!


もちろん会社によってお休みの日程なんて変わるんでしょうけども。


と言っても今年はクリスマスとお正月がうまいことに土日の週末と絡まってくれたのでなんとか連休となってくれました。


仕事が忙しい時期を除いてほぼ毎日定時に退勤できるのは非常にありがたいですが、それでもやっぱりお休みは欲しくなります。

人間とは欲深いものですね。






にほんブログ村 海外生活ブログへ
.

2015年12月10日木曜日

バンクーバーの早朝ジム。

ジムのお話。


今朝は早朝ジムに行ってきました。


時刻は朝の5時。


で、向かったらまだ開いてない。


オープン時刻を過ぎるなんて。さすがカナダだな、、、と思っていたら


オープンは5時30分からだとさ…


どんだけヤル気満々なのさ。いや、やる気は確かに満々ですけどもね。


入り口で待つが他に待ってるお客さんはいない。


そりゃそーだ。こんな平日の朝っぱらから。しかもオープン前に待つなんて…


そう思っていたのですが、オープンに向けてパラパラと人が増えて5時半にもなるとそれなりの人数になった。


いざワークアウトを開始すると、やはりそれは早朝。一番風呂ならぬ一番ジムを独占!


とまではいかないが、使いたいマシンは自由に選べる♩


早くもどこからかフンっフンっと荒い鼻息やランニングマシンの機械音が聞こえてきます。
※朝の5時半です



一つ目のマシンで軽く汗を流し、順調だぞと思いながら後ろを振り返る…


あれ?今何時だ?なに、この人の数は?


そこにはいつもと変わらぬ光景。気持ち少ないけどいやいやこの時間で十分な数。


時刻はまだ5時45分。
はやい。はやいぞカナダピーポー。


日本のジムも同じ感じなのかな?


みんなアクティブですね♩


このノリは好きです。


聞いた話では冬になると雨の多くなるバンクーバーではインドアに人が集まるそうで。


なので夏はもっと多いだろうと思いきや、実はこの時期が繁忙期なのかもしれませんね。


マッチョへの道のり。最近は仕事のおかげで平日はほとんど動けていない。


とりあえずこのお腹をなんとかせねば。











にほんブログ村 海外生活ブログへ
.

2015年12月7日月曜日

バンクーバーの交通機関。ゾーン料金の変更とチケットデザインが新しくなりましたね

そういえば、バンクーバー近郊を走っているバス。

以前の投稿でゾーンごとに大きく分かれていて、そのゾーンごとに金額が異なるお話を書きました。


ログ3:「バンクーバーの自動改札、本格稼動」
ログ2:「バンクーバーの交通機関。ゾーン料金の変更とチケットデザインが新しくなりましたね」
ログ1:「バンクーバーの交通機関。電車、バス、シーバス」



これが、今年(2015年)の10月5日から


ゾーンに関係なく1ゾーンの料金で全てのゾーンに行けるようになりました。


仕事していて遠くから通ってる人とかにとってはありがたいことですよね。


こっちだと「交通費支給」ってゆう文化があまり無くて自腹みたいだし。。。


といっても今回の料金改正の対象はバスのみで、電車は今まで通りらしいですけどね。


そうなると電車通勤の人にとってはあまり意味がないのかもなのか。


1ゾーン一律料金になることで、今度は1ゾーンの料金が少し値上げされるかと思ってましたが、


バスのみの対象であればその心配はないのかな?とりあえず今は無さそうだし。


あと、ついでに言うとチケットが新しくなりましたね。





ちなみに以前まではこれ。

真ん中と右側のやつ

見た目判断で違いを言うと、磁気っぽいカード情報がカードの中に組み込まれて、その磁気がどうやら薄型のチップみたいなのに変更されてるような気がする(←適当です)。


ただ、なんか紙っぺらだったのが今回のチップみたいなののおかげで無駄に厚みが。。。


チケット自体も変わらず大きいし。なんか無駄があるような気がしてしまうw


で、今回そのチップみたいのが導入されたので駅の改札やバスの乗り口で専用の機械にタップすれば乗車できるって仕組みです。


要は日本のパスモとかスイカと同じやりかたですね。


それでも不思議なのが、バスでチケットを買うとまだ古いタイプのチケットが出てくるんですよね。


あれかな、まだシステムが追いついてないのかな。


わからん。


なんか今週はバンクーバーも雪が降るとか降らないとか。


うれしいけど、浮かれすぎずに事故には気をつけよう♪






にほんブログ村 海外生活ブログへ
.

2015年12月5日土曜日

小~中規模プロダクション。ぼくの感じた日本との違いは? ~その③ 体制編~


会社の内容は細かく書くと問題になっても困ってしまうのでかる~く。。。


■分業制について■
最近は海外でも分業制をとらずに、1人が複数のパートを担当する。なんてお話も耳にしました。

今回の職場では分業の体制がとられています。

どんなパートがいるかというと・・・

【マネージメント系】

  • 社長
  • 営業
  • マネージメント(人事含む)
  • コーディネーター
  • ディレクター


【デザイナー系】

  • モデラー
  • リギング(パイプライン構築も含む?)
  • アニメーター
  • アニメーター兼パイプライン管理?
  • エフェクト
  • シーンメイク(コンポ)


【システム系】

  • システム
  • 何でも屋さん



ざっくりこんな感じでしょうか?
会社によって無いポジションもあるでしょうが、
あまり日本と大きく環境は違わない印象ですね。


日本と違うとすれば、ほとんどの人がプロジェクト契約だったりするところでしょうか?
正直皆さんの契約形態は聞いてないですが、たぶん多くの人がプロジェクト契約な気がします。
たぶん!


よく毎回プロジェクトごとに人を集めて仕事が出来るなぁと関心します。すごく。
だって、働きなれた良く知れたメンバーで作業したほうが効率が良いような気がするし。。。


働く前もこれは疑問に感じていたところでしたが、働いてみてもまだ今のところナゾナゾですw


ぼくみたいな英語もろくに出来ないヤツがとりあえず働けてるってことは、特に問題ないってことなのかな。


んーこれはまだ分からない。


会社やワークフローの癖だってあるだとろうし。。。


だから自動化のパイプラインが必須なのかな。




■パイプラインについて■
パイプライン?ワークフロー?


どっちがどっちだ?


細かい作業フローも「パイプライン」って言葉を会社の人が使っていたのを聞いて頭が混乱してます。


大きな会社全体の作業の流れを「パイプライン」。

各自の細分化された作業の流れを「ワークフロー」。

って、勝手にザックリ解釈して使っていたけど違うのかな?

間違ってたら恥ずかしいなこれ。


で、こっちの人がパイプラインって言っていたのでとりあえずここではパイプラインにしておこう。
(ってことは、ぼくは今までこれをワークフローと読んでました)


上の文章で「自動化」について触れたので、ちょっと触れておきたいと思います。


自動化、つまりはオートマティック。面倒な作業をボタンひとつで済んだら楽チンだよね♪





ってことで、最近では多くの細かい作業がボタンひとつで済むようになってきました。


とは言っても、実作業でCG作るときのデザインを自動化するわけではないですから今まで通りのスキルは必要ですけどね、当然。


じゃぁ何が自動化されるのか?


基本的には「繰り返す作業」を自動化します。


たとえば、作業するシーンデータを保存するときにボタンひとつでデータの名前付け、バージョン管理、作業者や更新情報などを一括して決まった保存先に決まったルールで保存するツールとか。


アニメーションで言えば、進捗する動画をディレクターに見せるまでの一連の流れを自動化したりとかとか。


すごくざっくり書いてますがもっと細かいですし、とても重要なことです。


ここで何が重要なのかというと、自動化にすることで人為ミスを無くすこと。
これが一番だと思います。


もちろんボタンひとつにすることで 楽チンになる=効率が上がる これも大切です。


ですが、一番はエラー対策です。大量のデータを管理する上で情報が乱雑になっていては


効率わるくてたまったもんではありません。管理者はひぃひぃ言ってしまいます。




そんな自動化がしっかりしているなとすごく感じました。


ツールについては時間あるときに書けたら書きたいなと思ってますが、


市販されてるのこれ?ってくらいしっかりできてる印象です。


でもちょっと誇らしく感じたのが、日本の会社で同じような自動処理のツールをプログラム出来る人と協力して自社開発?してたのですが、細かい部分も含めて大きなズレが無かったので


「間違ってなかったんだな」 と、ちょとうれしく ちょと誇らしい気分になりました。





まぁ、一番すごいのはプログラムを書いてくれた人なんですけどね。。。。


会社で使っているソフトや全体のフローによって、一言で自動化と言っても全部同じものではいかないものです。


Mayaの職場が初めてなので、もしかしたらMayaの場合はここまでの自動化が当たり前なのかもしれませんけど?


どちらにせよ、効率よいところは色々勉強させてもらおう♪


2015年12月1日火曜日

North Vancouver(ノースバンクーバー)へのお散歩

週末で天気が良かったのでダウンタウンのWaterfront からSeaBusを初乗りしてノースバンクーバーまで行って来ました。



ちなみにこのSeabus、通常のバスチケットで乗れます。
なのでバスから同じチケットで乗り継いで行けちゃう。


知ってはいましたが、いざ乗ってみたらかなり大き目の船。というか、観光客船みたいな感じ。


ほんとに$2.75のバスチケットで乗っちゃっていいんだw


って感じてしまうほど想像していたよりも立派な船でした。


Waterfront駅からSeabus乗り場への通路
なんだか飛行機に乗りに行くみたい♪

外を見てみると貨物列車が。。。
そういえばVancouver来て地上を走ってる電車まだ見たことないな。


おぉ、ヘリポートまであるのか!いつか乗ってみたいなー


船の到着を待つ



さぁ!乗り込めーーーい



2階席は無さそうだけど席がいっぱーい


出港じゃ! 渡し舟だけど。

途中遠くにLions Gate Bridge を横目に。

岸が見えたぞーーー

船着場に到着。
フクロウが鋭い目でお出迎え


なんだかすごい遠くまで来た気分


週末なのに人がまばら



分かりにくいけど、
自動シャボン玉精製機がなんとも言えない雰囲気を演出



North Van からダウンタウンを見る



雲ひとつなーい♪



SeaBusごしのダウンタウン



モールへ足を運んでみよう



お洒落なお店いっぱい



もうそろそろクリスマスかぁ

ちょっと地味だけどクリスマスっぽさを演出



そうそう。ツリーも忘れずにね


でっかいおじさんがおいしそうなの注文してる



ズームで盗撮。次に来たらあれ食べよ



いろいろあるね


でっけータコ発見!




乗り物!?なんだこりゃ!




すごいね。子供専用の散髪屋さんだ!



あまりにかわいかったので、
お店の人にお願いして写真撮らせてもらっちゃった



雑貨屋さん?
センスの良いものいっぱいあったよ
おすすめです





日本ではあまり見かけない。
もみの木?屋さん?
外国の映画でしか見たことない



分かりにくいですが、ずーーーーっと上り坂




小奇麗な町並みなのに人が少ない
落ち着くわぁ




ランチターイム♪




お休みの日ですからね、ビール頂いちゃいます


いろんな種類楽しめるやつ





ちょっとお散歩してみる



カナダだねぇ




散歩日和だわぁ



なんかたまーに日本にもありそうな街並みを見かける



でっかいカナダ




散歩さいこー



写真ばっかりですね。


こうなると いいカメラが欲しくなります。


iphoneだとそろそろ物足りない。


North Vancouver。ちょこっとしか見れてませんが、とても良かったですよ。


天気の良い日には是非お散歩してみてください♪






にほんブログ村 海外生活ブログへ
.