2016年12月30日金曜日

ダーツライブ100s 効率よい静音化作業の結果 まとめ


いくつか静音化のを試みて、その効果を体感としてランク付けしてみました。
ついでに全体の静音効果を100%とした場合にそれぞれの効果も%で振り分けました。


1位 50% スポンジ2枚をゴムシートに乗せかえる

2位 20% 粘土

2位 20% 本体と土台の間にクッション材を挟む

4位 10% セグメントにスポンジを埋め込む&テープを巻く

番外 ボードの真裏に紙素材の卵パックを貼り付ける (5%くらいの効果あり?)

※個人的な体感による順位と%です。正確な数値は分かりません


1位のゴムシート
作業の手間、お手軽さも考えるとダントツで1位はゴムシートだと思います。
関連記事6:ダーツライブ 100s 静音化 in Canada Final


2位タイで粘土とクッション材
粘土は本体の振動を抑える効果は少なからずあるのかなと感じます。
クッション材は本体の振動が土台に伝わるのを緩和するため。
正面から刺さったダーツが直で本体から土台に伝わり土台の木が反響して音を出しているような感じがしたので。あくまで体感なので確証は無いんですが。
関連記事3:ダーツライブ100s (Darts Live 100s) 静音化 in CANAD


4位のスポンジ&テープ
んー。。。正直これは一番手間がかかったのですがその期待に答えるほどでは無かった・・・
というのが本音。でも細かい小さな衝撃音はきっと吸収してくれているハズ!
関連記事3:ダーツライブ100s (Darts Live 100s) 静音化 in CANAD


番外の卵パック
バンクーバーではリサイクル用紙のような素材が卵パックに使われています。
それが防音効果があると聞いて試しました。
効果は多少あったように感じたのですが、見た目がダサすぎて却下となりました。
パック集めるのも結構時間かかったのに。。。


ということで、もしもこれから100sを静音化してもようという方はゴムシートから挑戦してみてはと思います。もちろんやるなら自己責任ですがね。


まぁこれからボード自体の購入を検討されている方には次バージョンの200sの検討をおススメしますが。。。
だってあっちはもう静音化する必要が無いほど静かだっているうわさだし。
値段もそこまで大きく違うわけでもないし、高機能だし。


あー200sが欲すぃ(笑)



関連記事1:日本からカナダ ダーツボードを持って帰ってくる・・・がしかし
関連記事2:ダーツのスタンドを自作してみた in CANADA
関連記事3:ダーツライブ100s (Darts Live 100s) 静音化 in CANAD
関連記事4:ダーツライブ100s 静音化に使えそうなゴムシートが見つからない in CANADA
関連記事5:ダーツライブ 100sを買う?200sを買う? in CANADA
関連記事6:ダーツライブ 100s 静音化 in Canada Final
関連記事7:ダーツライブ100s 効率よい静音化作業の結果 まとめ
関連記事:ダーツライブ100s グレードアップ編 ハードダーツに切り替える
関連記事9:ダーツライブ100Sと200S 日本で購入?カナダで購入?







にほんブログ村 海外生活ブログへ
.

0 件のコメント:

コメントを投稿